炭酸ガスレーザー|奈良県の形成外科クリニックふじもり形成外科
明日の笑顔をつくるお手伝い
明日の笑顔をつくるお手伝い
炭酸ガスレーザーは、細胞内の水分に反応し、組織を蒸散させることでイボやホクロを除去することが可能です。
レーザーは精密に狙った組織のみを蒸散させるため、治療時間が短く、
電気メスによる焼灼よりも周囲の皮膚へのダメージが少ないのが特長です。
ほくろやいぼなど現在の肌の状態を確認し、炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)適応であるかを判断します。
説明を受けた上でご希望の場合は、当日レーザーが可能です。施術は麻酔テープ・麻酔クリーム・または局所麻酔注射のいずれかを使用してから行います。
照射部分は擦り傷のような状態になります。石鹸を使って洗浄し、軟膏を塗布するか 専用のテープで保護します。処置は1日に1~2回行ってください。施術部位や範囲によって術後の 処置方法は異なるため、詳細を処置後に説明します。新しい皮膚が再生するまで、 約2週間処置を続けてください。新しい皮膚ができた後は、紫外線対策として、 半年間は日焼け止めを使用するなどして紫外線を避けていただく必要があります。
施術方法 | 炭酸ガスレーザー |
---|---|
イメージ画像 | ![]() |
顔や体のホクロやイボが気になる方
皮膚表面の凸凹をなめらかにしたい方
短時間での施術を希望される方
施術時間 | 15分※個数と範囲により異なります。 |
---|---|
価格 | 5,800円から45,000円(税込)イボやホクロを整容的に 除去する場合は自費診療となります。 また、必要に応じ一部を病理検査に出す場合は別途費用がかかります。 |
施術間隔 | 医師と相談し決定します。 |
痛み | 麻酔注射時は痛みがありますが、施術の痛みはほぼありません(ピリピリすることはあります) |
症状 | 乾燥・赤みが出ることがあります |
メイク | 当日可能(照射部位は2週間さけてください) |
副作用/注意事項 |
|
局所麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんどありません。
治療後に軽いヒリヒリ感が出る場合もありますが、すぐに治まることがほとんどです。
施術箇所の状態によりますが、照射部位は2週間避ける必要があります。
施術以外の部位はメイク可能です。
医師の指示に従ってケアをしてください
施術後は皮膚表面に傷ができるため14日ほど軟膏塗布やテープで処置していただきます。
紫外線を避け、保湿を十分に行ってください。
また、施術箇所を強く擦ったり刺激を与えたりしないよう注意が必要です。
治療内容や症状の程度によりますが、1回で十分な効果が得られることも多いです。
必要に応じて複数回の治療を提案する場合があります。
はい、患者様の待ち時間を最小限に抑えるために、当院では予約制を導入しています。ご予約をお願いいたします。
はい、予約なしでも診察は可能です。
ただし、事前にご予約いただくことで、スムーズにご案内が可能です。
予約なしの場合でも診察はできますが、混雑状況によっては待ち時間が発生することがありますので、あらかじめご了承ください。
保険診療、自費診療に関わらず、健康保険証をご持参ください。
ウェブサイトまたはお電話での変更、キャンセルのご連絡をお願いします。
キャンセルについてはこちらをご確認ください。
アクロスプラザの駐車場があります。
診察された方は3時間無料です。
現在、現金・クレジットカード(VISA/master)でのお支払いが可能です。
詳細については、受付までお気軽にご確認ください。
〒631-0003
奈良県奈良市中登美ヶ丘3丁目3番
アクロスプラザ奈良登美ヶ丘
近鉄 学研奈良登美ヶ丘駅 徒歩6分
共用駐車場100台
(1時間無料+クリニックご利用の方2時間)